1. >
  2. >
  3. 悩みを解決してくれるQ&Aサイト

悩みを解決してくれるQ&Aサイト

早く解決したい悩み事、疑問の解決に

何か疑問が浮かび解決したい、悩み事があって解決したいという時にも、インターネットが役に立つことがあります。
それがQ&Aサイトです。
検索サイトで良いのでは、と思う人もいるかもしれませんが、検索サイトでは難しいことでも解決できることがあるんです。

たとえば、映画のある一場面だけは覚えているのにタイトルや出演している俳優などは全く分からなくて調べたい場合などです。
検索サイトでは、この答えを見つけることは難しいですが、Q&Aサイトなら詳しい人が教えてくれるかもしれません。
質問自体が曖昧でも、回答してくれる人が足りない部分を補い、解決してくれるわけです。

また、検索サイトで調べても難しい言葉が並んでいたり、説明自体が伝わりにくかったりして分からない、ということがあります。
ですがQ&Aサイトであれば、自分にも分かりやすいように説明してもらうことができます。

Q&Aサイト利用時に注意したい点

このようなサイトを使う際、忘れてはならない点、気をつけたほうが良い点というものがあります。
1つは、基本的に不特定多数の知らない人に向かって質問している、ということです。
ですから質問を投稿してからすぐに回答が来ない、相手が質問の意図をしっかり理解していないなどで的外れな回答が来るということも皆無ではありません。
また、相手は自分のことを何も知らない人ですから、前提となる知識がないため質問する時にもそういった点には気をつけなければ、何が聞きたいのか分からない質問となってしまいます。
曖昧すぎて何がどう分からないのかが分からない、質問する立場なのに態度が悪いなど、回答する人が教えてあげようという気持ちをなくしてしまいそうなことは避けるべきでしょう。

もしも質問内容がお仕事に関することである場合など、社外の人に知られては困るようなことなどは書かないようにします。
取引先、ライバル会社などの人が見ている可能性もある、ということをしっかり覚えておきましょう。
業界によりますが、業務内容が想像できてしまう言葉などもあるので、お仕事に関係した質問をする時は慎重にならなければいけません。

そして、これも大切なことなのですが、教えてもらった情報に対しての判断は自分でしっかりと行うようにしましょう。
大多数は親切から教えてくれていますが、中には勘違いや記憶違い、専門的な知識がない人が行うと重大なトラブルに繋がる、実は違法だった、一般的には行われないことである、宣伝目的での回答などもありえるわけです。
悲しいことではありますが、全ての人が善意を持っているわけではなく、悪意を持ってというケースもない訳ではないのです。

もちろん、正しく使えば非常に有益な情報を手軽に得られるので、心配しすぎることはありません。
ただ、不特定多数の人が関係してくるため、全てを鵜呑みにするのではなく自分でもきちんと判断する癖をつけた方が良い、ということです。